丸ノ内線の荻窪より先にに地下鉄がない理由


hibarigaoka020

丸の内線の荻窪より先には地下鉄がない。

その理由は23区じゃなくなるからとかでは無く、実は深刻な事情があったのである。

その理由とは、第二次世界大戦中の不発弾が埋まりすぎていて、地下を掘れないからだという。

武蔵野市には柳沢という場所があり、そこには昔、中島飛行場という軍事施設があった。第二次世界大戦中に中島飛行場は激しい空爆に合う。

そして、そのすぐ北にも大きな軍事施設があって、ここも空爆を受けたのだと言う。今その場所にあるのは、ひばりが丘団地だ。

なので、ひばりが丘団地の地下には不発弾が大量に埋まっている事になる。

それは本当なのか?

実はひばりが丘団地には不可解な事がある。市と市の境界線の位置である。

img20070206_p

西東京市と東久留米市の境界にあるひばりが丘団地。通常、市割は道路や川などの自然物にそって設定されるが、ひばりが丘団地はおかしな境界線でひばりが丘団地をちょうど2つに割っている。

2つの市が不発弾に関する問題にかかわり合いたくなくて、争ったかのように。。。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です