ディズニータクシーという都市伝説。それは普通のタクシーとは一線を画す夢の国のタクシーである。
ディズニータクシーの伝説によれば普通のタクシーとの違いは以下。
・タクシーの作りがホテルのソファーの要にフカフカである。
・タクシーから品のいい運転手が出てきて丁寧にドアを開けてくれる。
・運転中は絶えずディズニートーク。
・タクシーの運転手は外国人の様な風貌のイケメン男子。
・タクシーの運転手はディズニーランドでよく見るような制服を来ている。
・タクシーの中には常にディズニーミュージックがかかっている。
上記で紹介したような違いがディズニータクシーにはある。どれをとっても普通のタクシーではありえないような特徴である。
しかし、ディズニータクシーには注意しなければならない。
ある日、一人の女性がディズニータクシーに乗車した。
タクシーは女性の前に停まり、運転手が降りてきて、ドアを開ける。
行き先を言わずとも運転手は舞浜方面に車を走らせる。車内ではディズニートークで盛り上がり、あっという間に舞浜駅付近まで付いた。女性が「いくらですか?」と言うとタクシーの運転手は「夢の国の通行料は¥○○○○です」と答える。
女性がお金を支払うと、ディズニーランドに隠れているミッキーのマップをくれた。そして、ふと、一言。
「ここまできたら、一緒に行きたくなってしまいました。一緒に行ってもいいですか?」
女性は「はい。」と答えてしまった。
タクシーの開いていたドアは締まり、運転手はいきなり千葉方面に走りだしたという。
・・・その後、その女性がどうなったのかはわからない。
命からがら帰ってきた本人はその後の事を話さなかったという。しかし、ひどい目に合っていた事は確かなようだ。
ディズニータクシーに乗車しても、一緒に行きたいと言ってはいけない。ディズニーの都市伝説をまとめた。
コメント
[…] ディズニー・タクシー|ディズニー都市伝説 […]