「クラブ33」東京ディズニーランドの都市伝説」でお話したが、東京ディズニーランドにはクラブ33という秘密のバーがある。クラブ33には様々な憶測が流れている。例えば、・クラブ33は会員制の秘密のクラブ
・ディズニーのスポンサーか要人しか入会する事はできない
・クラブ33限定のディズニーグッズが販売されている
・バニーガールならぬマウスガールが接待してくれる
・クラブ33のカーテンは開けてはならない
・メンバーになる方法は現在ない
・料理はすべて無料(なぜなら、すべてミッキーのおごりだから)
・・・などなど。クラブ33にはたくさんの噂があります。
その噂の真偽は私にはわかりませんがクラブ33が他のアトラクションやレストランと違い特別な場所である事は間違いないようです。
クラブ33とはウォルトディズニーがアメリカのディズニーワールドに知人を招くために作ったプライベートバーが発祥だといいます。当時、カルフォルニアの33が付く番地にあった事からクラブ33と名付けられたと言われていますが。ネーミングの意味にはミッキーマウス=”33”という意味があるという都市伝説もあります。
しかし、ウォルトはアメリカ人なので、日本語的な語呂合わせはしないだろうと言う見解で私は33番地説は有力ではないかと思います。
クラブ33の入会は現在の所難しいのは事実なようです。実際クラブ33は接待用のバーなのでスポンサー企業の関係者しか招かれる事はないので、コネクションを作る必要があります。>ディズニーの都市伝説をまとめた。
コメント
[…] クラブ33(club33)の噂・入会方法|ディズニー都市伝説 […]
20年前から十数回ほど利用させて頂きました。
そもそもの初まりはアメリカ本国で役員が接待用にレストランを作ったのが発端だそうです。
本当の都市伝説と言えば、ディズニー創設者のプライベートレストランがありクラブ33とは別格だと言います。
アナハイムにあるそうです。
ネット上で会員はスポンサー企業の社長といわれますが、そうとは限りません。あくまでも会員のお誘いは、ディズニー側からオファーされるもので、申し込むとか順番待ちと言うことは有りません。どちらかと言えば、ディズニーランドに貢献してくれている企業にオファーがあるそうです。アトラクションのスポンサー企業は、その立場に居るでしょう。
金が物を言うなんて、ナンセンスな考え方です。
ディズニーランドを支えるスポンサーやサポート企業にステータスを持たせる意味合いが強いと思います。
・クラブ33限定のディズニーグッズが販売されている
→ 有ります! 2階のエントランスホール右にある棚に陳列されています。
・バニーガールならぬマウスガールが接待してくれる
→ そのような事実は有りません。
・クラブ33のカーテンは開けてはならない
→ 普通に開けますよ〜 パレードや花火が上がる時にホールスタッフが開けてくれますよ
・メンバーになる方法は現在ない
→ オファーを待つ以外有りません。
・料理はすべて無料(なぜなら、すべてミッキーのおごりだから)
→ 予約の仕方で変わります。会員の意向で支払い方法が変わるだけです。
あと1週間ほど会員の本人が我が家に滞在するので、根掘り葉掘り聞いてみます。