2004年1月4日に公開された、「ハウルの動く城」の都市伝説を紹介します。
ハウルの動く城は魔法使いである主人公のハウルと魔法によって老婆の姿に変えられてしまった,ソフィを中心に描かれる、ジブリ映画です。原作は児童ファンタジー小説で有名なダイアナ・ウィン・ジョーンズ氏。
●原作にはない、戦争シーン
ハウルの動く城の物語で重要な要素となっている戦争。
実はこの戦争の設定は原作にはないという。
なぜ、戦争シーンが描かれたのか。その理由は宮崎駿が
戦闘シーンが好きだからという噂である。
振り返ってみれば、ジブリ映画は戦闘シーンが
描かれている映画が多い。
●ハウルが動く城で移動している理由
ハウルはなぜ、動く城で移動しているのだろうか。
戦争から逃げるためというように見えるが、原作には
戦争のシーンが無いにも関わらず、動く城で移動している。
実はハウルはナンパして引っ掛けた女性に家を追い出されて
動く城で移動しているのだそうだ。
●実はハウルの動く城を作るのは本来、宮崎駿ではなかった
ハウルの動く城を当初作るはずだったのは、宮崎駿監督ではなく、細田守監督だった。
しかし、細田監督が企画していたハウルの動く城は企画が上手く行かず、頓挫してしまい、宮崎駿監督にバトンタッチされたそうだ、頓挫の理由は細田氏の力不足と
言われるが、ハウルの動く城はプロの監督でも描くのが困難なほど、難しい作品だったのではないだろうか。
●ソフィーとハウルは最後は死ぬ
原作ではハウルとソフィーの物語はあの後も続き、ソフィーはハウルの秘密を徐々にしっていく事になるが、最後にはハウルがソフィーの前で倒れ、死んでしまう。そして、ソフィーもその後を追って死んでしまい。二人とも天国へ行くという内容となっているそうだ。
ハウルの動く城、は声優に倍賞千恵子や木村拓哉、美輪明宏など豪華な声優陣を採用した事でも話題となった。>スタジオジブリの都市伝説まとめへ
コメント
[…] 「ハウルの動く城」|ジブリの都市伝説 […]
原作でもハウルとソフィーは死んでません!続編もあります勝手に殺さないで
ちゃんと原作「魔法使いハウルと火の悪魔」「アブダラと空飛ぶ絨毯」「チャーメインと魔法の家」読んでみてください、映画とはまた違うけど面白いです。