ポケットモンスター都市伝説|ゲームの噂


ポケットモンスターは1997年に発売されたゲームボーイのソフトで今現在も続編が出るほど大人気の任天堂を代表するゲームソフト。
このポケットモンスターに都市伝説があるのをご存知だろうか?

フジ博士とミュウツー

グレンタウンにあるポケモン屋敷にはミュウの遺伝子からミュウツーを誕生させたフジ博士の記録が残されている。
そして、ポケモンたちの墓があるシオンタウンにはフジ老人というおじいさんがいる。
この2人は同一人物だったのではないかという都市伝説。
フジ博士は数多くのポケモンたちの命を犠牲にして研究に没頭したが、ミュウツーの誕生で
自らの命を危うく落としそうになり生きている事の大切さと命の重さを身にしみてわかる。

そして、フジ博士は今まで犠牲にしてきたポケモンたちの魂への償いの為に、シオンタウンに
いるのだという。

ルージュラは人種差別?

ルージュラという人間に良く似たポケモンがいる。 その見た目はぼてっとした唇に黒い肌。これは黒人差別を表していると
言われている。その批判があったのかどうかはわからないが、
赤・緑以降のポケモンの続編に出てくるルージュラは小麦色の肌に変更
されている。

>ポケモンの都市伝説まとめへ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. […] ポケットモンスター都市伝説|ゲームの噂 シオンタウンにいる謎の老人フジさん。彼の本当の正体とは?そしてルージュラに隠された暗い意味とは? […]

  2. […] >ポケットモンスター都市伝説|ゲームの噂 […]

  3. […] かもしれない。>ポケットモンスター都市伝説|ゲームの噂 […]

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です