今ではすっかりおなじみのデザート「ティラミス」も最初は全然売れなかったのだそうだ。
しかし、ある事件がきっかけでティラミスは大ブームとなる。それは店員の誤発注。ある小売店の店員がティラミスを30個発注するつもりが300個発注してしまって、在庫がたんまりな状態に。
こまった店員がとった行動とは、会社の女の子に「これ、今めちゃくちゃ流行っているデザートなんだよ」といって配るという事だった。
女の子は喜んで、2個3個追加で買ってくれ在庫ははけた。
そして、その女の子からティラミスを貰った女の子も「これ、今流行っているデザートらしいよ!」と聞いて渡されるので興味が湧いて買ってしまう。
そのような口コミが広まりティラミスは大ブームになったそうだ。今も昔も口コミの効果というのは絶大なのである。