都市伝説とは何か?
都市伝説とは根拠や、証拠が不十分であるが、不特定多数の人々が語り継ぐ口承の噂の事である。
アメリカの民俗学者、ジャン・ハロルド・ブルンヴァンはこの様なうわさ話の事を「Urban Legend」と命名した事からこのような類いのうわさ話は「都市伝説」と呼ばれるようになった。
インターネットの普及によって、都市伝説の伝播速度は一気に飛躍した。
口裂け女が流行した1970年代には都市伝説は地域ごとに数年かけて広がっていったし、その形態は形を変えたりしていた。しかし、現代では都市伝説はインターネット上に掲載することによって、瞬時に全世界の人に知れ渡り、その形も統一されたものとなっている。
インターネット上の都市伝説は「ネットロア」(「インターネット」と「フォークロア -伝承-」の造語)と呼ばれる。
本サイト、都市伝説JAPANでは日本で噂される都市伝説やネットロアを収集する事をコンセプトに2013年に設立されたサイトである。
心行くまで都市伝説の世界を堪能してほしい。
また、投稿フォームからは都市伝説の噂を募集している。みなさんの知っている都市伝説を気軽に教えてほしい。